コメント
No title
まささん お疲れさまでした
両馬とも、地方で、長く活躍できることを祈ります
両馬とも、地方で、長く活躍できることを祈ります
No title
こんにちは!
昨日はパドックで遠目にお見かけしたのですがレース後にスタンド側に行ってから行方を見失ってしまい、声をかけられませんでした。
次の機会にお願いしますね!
スターヴォヤージは残念でした。とはいえ、まささんとこうして悔しさや難しさを共有・共感することができたことが個人的には良い経験だったと感じています。(ヴェイズさんでは喜びの共有をさせてもらっていますし)
競馬ですし勝つことが良いことは間違いないのですが、勝つことだけでは得られないストーリーがあることも一口出資の愉しみだと改めて感じているところです。
引き続きお付き合いよろしくお願い致します。
昨日はパドックで遠目にお見かけしたのですがレース後にスタンド側に行ってから行方を見失ってしまい、声をかけられませんでした。
次の機会にお願いしますね!
スターヴォヤージは残念でした。とはいえ、まささんとこうして悔しさや難しさを共有・共感することができたことが個人的には良い経験だったと感じています。(ヴェイズさんでは喜びの共有をさせてもらっていますし)
競馬ですし勝つことが良いことは間違いないのですが、勝つことだけでは得られないストーリーがあることも一口出資の愉しみだと改めて感じているところです。
引き続きお付き合いよろしくお願い致します。
Re: No title
moさん。
こんばんは。
残念な結果となりました。
2頭ともに引退となり、サラブレッドオークションを経由して、地方競馬へ行くこと予定となりました。
2015年産は、グローリーヴェイズの孤軍奮闘。反省の多い年産となりました。一番思うことは、2歳の間にデビューすることの大切さですね。数使えず、適性が分からない内に未勝利戦終了は厳しいです(>_<)
土曜日はツァイトライゼのスーパー未勝利戦とアナザートゥルースのリベンジ戦があります。現地観戦応援したいと思います!
こんばんは。
残念な結果となりました。
2頭ともに引退となり、サラブレッドオークションを経由して、地方競馬へ行くこと予定となりました。
2015年産は、グローリーヴェイズの孤軍奮闘。反省の多い年産となりました。一番思うことは、2歳の間にデビューすることの大切さですね。数使えず、適性が分からない内に未勝利戦終了は厳しいです(>_<)
土曜日はツァイトライゼのスーパー未勝利戦とアナザートゥルースのリベンジ戦があります。現地観戦応援したいと思います!
Re: No title
ワイン初心者夫婦さん。
こんばんは。
昨日はお会いすることが出来ませんでした。
私はお見かけすることも出来ませんでした(^_^;)。
菊花賞、現地観戦応援する予定ですので、ぜひお会いしたいと思っています^ ^
スターヴォヤージとグローリーヴェイズ。対照的な結果となってしまいましたが、2頭ご一緒故に、喜び悔しさ難しさ等を共に味わうことが出来た部分はあったと私も思っています。
スターヴォヤージは未勝利戦を勝つことが出来ず、クラブとしては引退し、木曜日のサラブレッドオークションに行きます。これからまだ成長すると思いますので、地方競馬でいい成績を収め、どこかの牧場で繁殖に上がってくれれば嬉しいですね。いい血統していますからね^ ^
2頭が繋いでくれた縁ですからね。こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します^_^
こんばんは。
昨日はお会いすることが出来ませんでした。
私はお見かけすることも出来ませんでした(^_^;)。
菊花賞、現地観戦応援する予定ですので、ぜひお会いしたいと思っています^ ^
スターヴォヤージとグローリーヴェイズ。対照的な結果となってしまいましたが、2頭ご一緒故に、喜び悔しさ難しさ等を共に味わうことが出来た部分はあったと私も思っています。
スターヴォヤージは未勝利戦を勝つことが出来ず、クラブとしては引退し、木曜日のサラブレッドオークションに行きます。これからまだ成長すると思いますので、地方競馬でいい成績を収め、どこかの牧場で繁殖に上がってくれれば嬉しいですね。いい血統していますからね^ ^
2頭が繋いでくれた縁ですからね。こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します^_^
まささん、こんばんは。
日曜日は大変お世話になりました。さらには変なことでお騒がせして申し訳ありませんでした。(苦笑)
さて、シュネルスト。
予想通りの展開となりましたね。
分かっていても切なくなりますね…。
望むべくは、良いオーナーさんに恵まれて、少しでも長く馬生を過ごしてもらうことですね。
あと、日曜日には17年度産の出資の話もさせてもらいましたが、何はどうであれ「一つ勝てる馬」を見分けることになるでしょうか。
それが一番難しいのは百も承知ですが、自分なりの明確な基準を持って臨むしかないかと思っております。
さて、今年のノルマンディーにはそれが何頭いるでしょうか…。(怖)
日曜日は大変お世話になりました。さらには変なことでお騒がせして申し訳ありませんでした。(苦笑)
さて、シュネルスト。
予想通りの展開となりましたね。
分かっていても切なくなりますね…。
望むべくは、良いオーナーさんに恵まれて、少しでも長く馬生を過ごしてもらうことですね。
あと、日曜日には17年度産の出資の話もさせてもらいましたが、何はどうであれ「一つ勝てる馬」を見分けることになるでしょうか。
それが一番難しいのは百も承知ですが、自分なりの明確な基準を持って臨むしかないかと思っております。
さて、今年のノルマンディーにはそれが何頭いるでしょうか…。(怖)
Re: タイトルなし
森のくまモンさん。
こんばんは。
日曜日は、こちらこそありがとうございました(^-^)
シュネルスト。
一口馬主初めて、この時期は2年目になりますが、やはり切ないですし、厳しい現実を突きつけられる感じがしますね。地方競馬で1つでも多く勝てるよう、末永く頑張って欲しいですね。
2015年産はグローリーヴェイズの孤軍奮闘。この結果を踏まえて、2017年産の出資は考えています。結果、シルク中心の出資になり、シルクのドラフトが最優先となった感じですね。
ノルマンディーは日曜日に話をしました通り、1頭入魂の予定。ただ、それもワラウカドのキズナ産駒と比較して決める感じです。キョウエイハツラツの17及びデアリングバードの17がどの厩舎に入るか。現状では、そこがポイントになると思っています。
未勝利戦を勝ち抜けることは本当に難しいですし、厳しい戦いですよね。2014年産・2015年産を振り返ると、ノルマンディー入会のきっかけとなったブラックジェイド。その後迷いなく出資したシュエットヌーベル・アナザートゥルース。シルク入会のきっかけとなったグローリーヴェイズ。この4頭が現状1000万下以上のクラスで活躍をしています。あまり難しく考えても仕方ないかなと思っています。割と自分の気持ち・好みで出資を決めるのが良いかと。森のくまモンさんとは違う感じかもしれませんが、私も自分の想いを大切にし、(出資頭数・金額は考慮しながら)出資していきたいと思っています(^-^)
こんばんは。
日曜日は、こちらこそありがとうございました(^-^)
シュネルスト。
一口馬主初めて、この時期は2年目になりますが、やはり切ないですし、厳しい現実を突きつけられる感じがしますね。地方競馬で1つでも多く勝てるよう、末永く頑張って欲しいですね。
2015年産はグローリーヴェイズの孤軍奮闘。この結果を踏まえて、2017年産の出資は考えています。結果、シルク中心の出資になり、シルクのドラフトが最優先となった感じですね。
ノルマンディーは日曜日に話をしました通り、1頭入魂の予定。ただ、それもワラウカドのキズナ産駒と比較して決める感じです。キョウエイハツラツの17及びデアリングバードの17がどの厩舎に入るか。現状では、そこがポイントになると思っています。
未勝利戦を勝ち抜けることは本当に難しいですし、厳しい戦いですよね。2014年産・2015年産を振り返ると、ノルマンディー入会のきっかけとなったブラックジェイド。その後迷いなく出資したシュエットヌーベル・アナザートゥルース。シルク入会のきっかけとなったグローリーヴェイズ。この4頭が現状1000万下以上のクラスで活躍をしています。あまり難しく考えても仕方ないかなと思っています。割と自分の気持ち・好みで出資を決めるのが良いかと。森のくまモンさんとは違う感じかもしれませんが、私も自分の想いを大切にし、(出資頭数・金額は考慮しながら)出資していきたいと思っています(^-^)